ラピーヌ ブランジュ、ラピーヌ ジョコンダ、ヴェスフェリート、バイスバーサ、ラ ジョゴンダなど、高級レディースブランドを多数展開する、ラピーヌ。1950年に設立された、歴史あるメーカーですが、近年はアパレル不況の波に飲み込まれ、苦戦しています。
百貨店、専門店といった、旧来の販促チャネルに依存していことが、その背景にあり、直販のセクレトショップを展開したり、オンラインマーケティングに力を入れたりするなど、販売チャネルの多角化に取り組んでいます。
まだ、それが業績に反映されているとは言えず、ここ数年の売上高・営業利益高は微減傾向にありますが、業績回復を狙って、様々な施策を行っていることもあり、人材採用の動きは活発です。
中途に関しても、自社店舗の販売スタッフを募集する求人、及び、総合職スタッフを募集する求人、双方において、常時、新規求人が発生しています。
このページでは、ラピーヌの中途採用求人の傾向、及び、社員の年収・給与水準、社内の労働環境についてまとめていますので、参考にしてください。
目次
ラピーヌの中途採用求人の傾向
販売職に関しては、高卒以上で応募可となり、実務経験は問われませんが、そのかわり、雇用形態は契約社員となります。店長候補としての採用となる場合には、正社員契約となりますが、こちらは、実務経験が必須となります。
また、総合職に関しては、営業、マーケティング、商品企画、バイヤー、デザイナー、パタンナー、MD、生産管理、品質管理、人事、総務、経理財務、システム管理(SE)、営業企画、経営企画などが、中途採用の募集対象職種となります。
ただし、どの職種で、具体的に求人が出ているのかは、タイミングによって違うので、その都度、確認するようにしてください。
ちなみに、総合職に関しては、該当業務に関する実務経験が必須となりますが、職種によって、前職の業種が指定されるケースと、不問とされるケースに分かれるので、注意してください。
求人情報の入手方法
ラピーヌの公式サイト内には、採用情報ページが設けられており、そちらから、求人情報を入手することが出来ます。
https://www.lapine.co.jp/employment.html
ただし、注意点としては、中途採用の場合、全ての求人が掲載されていると限らず、公式サイト内において、求人が出ていない時でも、民間の転職エージェントに問い合わせると、ラピーヌの求人を紹介してもらえることがあるということです。
特に、総合職、及び、店長候補の求人については、その傾向があるため、ラピーヌの求人をチェックする時には、公式サイトと合わせて、エージェントにもコンタクトしておくことを、オススメします。
アパレル業界に強いエージェントであれば、まずラピーヌの求人を扱っています。このページの最後に、代表的な転職エージェントをリストアップしてきますので、参考にしてください。
社員の年収・給与制度について
ラピーヌに勤務する社員の給与水準ですが、年収事例を幾つか挙げると、下記の通りとなるので、参考にしてください。
【販売職】
- 20代 販売スタッフ 年収250万円
- 44歳 販売アドバイザー 年収300万円
- 店長 年収350万円
【総合職】
- 28歳 営業管理 年収350万円
- 40歳 営業 年収430万円
- 47歳 営業マネージャー 年収490万円
ラピーヌは、基本給に加えて、年2回の賞与が支給されるといった給与体系となっています。賞与の支給額は、会社の業績をベースに、会社と組合の話し合いによって、決まることになり、個人のパフォーマンスというのは、殆ど影響しません。(良くも悪くも一律です。)
また、基本給については、少額ではありますが、毎年1回、昇給するケースが多いです。何年も給与が上がらないことが当たり前のアパレル企業としては、頑張っていると言えますが、それでもラピーヌの給与水準は、業界内でも低めなので、厳しい部分があります。
独身のうちはともかく、家庭を持つと生活が苦しくなって、仕事を辞めることを選択する人も、少なからず出ているのが実情です。また、現状においては、55歳になると、給与を20%カットされる制度が設けられているため、そのことを不満に思って、退職する社員も多いです。
中途採用で入社する時の注意点
中途入社の場合、前職までの経歴・実績を加味して、給与額が決まることになりますが、交渉次第で数字が変わってくるので、会社側からの提示額に納得がいかない時には、そこで妥協せず、満足出来るまで、話し合うようにしてください。
ラピーヌは、給与水準が高い会社ではないだけに、キチンと要望を伝えることが重要です。もし、こういった条件交渉が苦手ということであれば、前述した転職エージェントに、交渉の代行を依頼してください。
彼らは、この手の交渉経験が豊富なので、相手の事情を踏まえながら、上手に話を進めてくれます。何らかの上積みを勝ち取れるケースが多いですし、かつ、相手とシコリを残さないようにしてくれるので、安心です。
交渉ベタな人が自分で何とかしようとすると、かえって悪い結果になってしまうこともあるので、最初から任せてしまったほうが賢明です。
ラピーヌの評価制度について
ラピーヌは、これまで勤続年数に比例して、昇進のチャンスが増える年功序列制度が採用されていましたが、近年、人事制度が変わり、個人や部署の数字を見て査定を行う、成果主義に変更されつつあります。
運用をはじめてから、それほど時間が経っていないということもあり、いまだに年功序列の給与体系が残っている部分が多く、まだまだではあるのですが、実績を出している社員が、その結果に比例して、給与が上がるという事例が、少しずつ増えてきています。
この傾向が強くなることは間違いないため、今後は、実力がある人が、相応する収入を手にすることが出来るようになってくるでしょう。
教育制度・成長環境について
ラピーヌは、社員教育に力を入れており、職種・ポジションに応じて、段階的にプログラムが用意されています。自社製品や業界に関する知識を学ぶものから、接客スキルや業務管理スキルなど、仕事に必要なスキルを学ぶものまで、内容は非常に幅広くなっています。
また、定期的に、外部からの講師を呼んだ勉強会も開催されており、希望者は、誰でも自由に参加出来るようになっているなど、学びの機会は豊富です。
また、ラピーヌは、風通しが良い会社であり、現場では、自由に意見を言い合いながら、仕事を進めることが出来ますし、自ら手を挙げれば、様々な業務にチャレンジ出来るので、仕事を通じて、多種多様な学びを得ることが可能です。
前向きに取り組めば、幾らでも自分を成長させられる会社なので、成長意欲が高い人にとっては、やり甲斐のある環境です。
ワークライフバランスについて
ラピーヌは、会社の方針として、残業削減・サービス残業禁止、休日出勤禁止を徹底しているので、仕事とプライベートの両立はしやすいです。有給についても、自由に取りやすい雰囲気なので、就労環境は良好と言えます。
(販売職の場合、どうしても土日が出勤日となるのは、避けられないのですが、週休2日は確保出来ますし、事前に調整することで、週末に休みをもらえることもあるようです。)
注意点としては、人員配置や市場環境(売上状況)の影響などで、部署ごとに業務量にバラツキが生じており、仕事が多い部署だと、残業が発生することになるということです。
こういった部署だと、仕事にプライベートの時間が浸食されることになりますし、上司からのプレッシャーが強くなるなど、精神的にキツくなる部分もあります。
あくまでも、例外的なことではありますが、こういったことが起きているのも事実なので、ワークライフバランスを重視する人は、転職した場合に、自分が配属されることが想定される部署の状況について、事前に確認しておくことをオススメします。
女性の働きやすさについて
ラピーヌは、様々な職種において、女性が多数働いており、仕事内容で、男女差はありません。産休・育休などの支援制度についても、きちんと整備されているので、実際に取得している社員が多数存在します。
復帰後も、時短勤務が可能なので、育児と仕事を両立させて働ける状況です。それに加えて、職場の雰囲気としても、子育てを応援する姿勢があり、子供のことに合わせて、勤務スケジュールを調整したり、急な休みを申請したりといったこともやりやすく、安心して働けます。
ただし、役職に就いている人の場合、育休からの復帰後、会社から要求される役割を果たせない時には、役職から外されることになるので、注意してください。(仕事と子育てのどちらかを、優先せざるを得ないというのが、実情です。)
ラピーヌの転職先としての価値
ここまで、ラピーヌの就労環境について、様々な角度から見てきましたが、ワークライフバランスが良好な企業なので、自分の時間を大切にする人に向いている会社と言えます。
しかしながら、給与が低いことなど、同業他社と比べて、劣っている部分があるのも事実なので、転職先として、絶対的にオススメとまで、言い切ることは出来ません。
自分が会社に何を求めるのかによっても、ラピーヌの価値は変わってくるので、自分自身の価値観と照らし合わせながら、転職を目指すのかどうか、判断を下すようにしてください。
下記に、アパレル業界に強い転職エージェントをリストアップしておきますが、彼らはラピーヌの社内事情を把握しているので、このあたりの判断に迷うようでしたら、相談してみるのもアリです。客観的な視点でアドバイスしてくれるので、参考になります。
また、エージェントは様々な企業の求人情報を押さえているので、他社の求人を紹介してもらうのもオススメです。ラピーヌ以上に、魅力を感じる会社が見つかるかもしれないので、ぜひ他社のことについても、話をしてみてください。
<アパレル業界専門の転職会社>