マーチャンダイザーと営業の役割というのは、それぞれ下記のようになります。
MDの業務内容
- バイイング(商品の選定、買い付け)
- プライシング(価格決定)
- マーケット/トレンド分析
- 売上分析
- プロダクトトレーニング(店舗販売員への商品説明)
営業の業務内容
業態 職種名
業務内容
直営店展開
リテール
スーパーバイザー
エリアマネージャー
百貨店、アウトレット営業
店舗開発損益管理&改善
直営店指導
売上目標管理
スタッフマネジメント
スタッフ人事考課、採用、教育
百貨店との交渉
催事・イベント企画&運営
新規店舗開発卸展開
ホールセール
卸営業新規取引先開拓
既存顧客管理
展示会運営&接客OEM展開
OEM営業
ODM営業メーカーへの企画提案営業
納期管理営業に関しては、企業の業態によって役割が違ってくるので、業態別にまとめてあります。
MDと営業を比較すると、どちらも会社の売上に直結するポジションですが、MDは商品の選定・仕入れを担当する職種、営業は店舗管理や外部取取引先との折衝を担当する職種と言えます。
こうやって見てみると、似ているようで全く別物なのがMDと営業です。ただし、どちらか一方の職種に関する知識・経験というのは、もう一方の職種にも役立つので、営業からMDになる人というが少なくありません。
マーチャンダイザーというのは、いきなりなれるポジションではないのですが、営業マンとして実績を積んで、MDに転属というのはよくあるパターンなので、MDを目指す人が、そのための第一歩として営業を選択するケースも多いです。
だからといって、営業がマーチャンダイザーの下というわけではありません。営業畑を極めて、社内において欠かせない存在になっている人が多いですし、上級役員・社長になる人が最も多い職種が営業でもあるので、キャリアアップを目指す人にとっては、とてもやりがいがある職業と言えます。
MDと営業、それぞれの転職市場動向
マーチャンダイザーは、それほど枠が多いポジションではありません。上級管理職とまでは言いませんが、限られた人材だけが就ける職種なので、転職市場においても狭き門です。
転職者に求められる能力に関しても、非常に高いものがあり、MD経験者でないと、まず採用されることはないはずです。そのため、未経験者、及び経験が浅い人が転職するのは、かなり厳しいです。
ただし、大手を中心にMDのアシスタントを募集していることがあり、こちらは採用のハードルが低くなるので、まずはアシスタントとして始めるという選択肢があります。
営業も、決してそれほど採用枠が多いポジションではないのですが、マーチャンダイザーほどではありません。また、営業の場合、他業種での経験も評価されるので、アパレル以外の業界であっても、何らかの営業経験があれば、アパレル企業の営業職につける可能性があります。(法人営業の経験がある人であれば、なお有利です。)
MDと営業を比較すると、営業のほうが、まだ転職に成功する可能性があります。先ほども触れましたが、営業経験を積んだ人がMDに抜擢されるというケースは珍しくないので、まずは営業として働き始めるというのが、現実的な考え方となります。